つり一釣行、セイハコウ60spデビュー
こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか。ベータです。
台風18号が接近していて、この週末に九州に上陸かっていう感じになってます。せっかくの連休なのに・・・
さて、先日大矢野のつり一さんにダゴチン釣行に行ってまいりました。
結果としては惨敗・・・^^;
アジゴとチャリコしか釣れず・・・・
上から下までアジゴ、アジゴ。たまにチャリコ。
オキアミもサナギもコーンもなんでも食べるぜ~、てな勢いでアジゴ釣れまくりでした(笑)
とはいえ、セイハコウ60spの釣りおろしにはなりましたので、使った感じを。
結論としては、私が使ってましたなんちゃっての中華リールと遜色ない使い心地でした(笑)いや、違うか、中華リールの方がセイハコウ60spと遜色ないのか。
クラッチを切った後、ハンドルを回すとカチッとクラッチが入るのですが、ハンドルをゆっくり回すといわゆるクラッチを引きずる「半クラ」の状態になりやすいのも一緒。もちろんそのまま回し続ければクラッチは入りますよ。この現象については、セイハコウ60spの取扱説明書にも「故障ではありません」と書いてあります。
また、チョイ出しクラッチもたまに「チョイ出し」にならないで、クラッチが完全に切れる状態になるのも一緒。
グリスアップのために、両機をバラしたんですが、ギアに関しては、流用できるんじゃないかというくらいに材質も形も一緒に見えました。もちろん多少違うんでしょうけど、少なくともクラッチ機構にかんしては一緒でしょうねぇ。ドラグの部分はバラしてないんでわかりませんが、基本私はドラグゆるゆるで使うので、あんまり関係ないかな。
スプールの回転のスムーズさというか、ブレというか滑らかさというか・・・その辺はやっぱりセイハコウ60spの方が上ですね。とはいえ、中華リールとの値段の差を考えたら、中華リール全然OKですよ。回転性能だけで言えば中華リールの方が上かも・・・^^;
私はヘチ釣りもしますけど、両機ともヘチ釣りに使えるくらいの回転性能は十分持ってます。
ヘチ釣りには、プロマリンの「海将黒鯛」を使ってるんですけど、いらないかな?と思えるくらい(笑)
ただ、中華リールの方は、たぶん個体差が激しいかもしれませんねぇ。私の買ったリールが「当たり」だったのかもしれません。もし購入される場合、自己責任でお願いいたします。私宛のクレームはご遠慮ください(笑)
はぁー。またリベンジに行ってきますよ・・・。
台風18号が接近していて、この週末に九州に上陸かっていう感じになってます。せっかくの連休なのに・・・
さて、先日大矢野のつり一さんにダゴチン釣行に行ってまいりました。
結果としては惨敗・・・^^;
アジゴとチャリコしか釣れず・・・・
上から下までアジゴ、アジゴ。たまにチャリコ。
オキアミもサナギもコーンもなんでも食べるぜ~、てな勢いでアジゴ釣れまくりでした(笑)
とはいえ、セイハコウ60spの釣りおろしにはなりましたので、使った感じを。
結論としては、私が使ってましたなんちゃっての中華リールと遜色ない使い心地でした(笑)いや、違うか、中華リールの方がセイハコウ60spと遜色ないのか。
クラッチを切った後、ハンドルを回すとカチッとクラッチが入るのですが、ハンドルをゆっくり回すといわゆるクラッチを引きずる「半クラ」の状態になりやすいのも一緒。もちろんそのまま回し続ければクラッチは入りますよ。この現象については、セイハコウ60spの取扱説明書にも「故障ではありません」と書いてあります。
また、チョイ出しクラッチもたまに「チョイ出し」にならないで、クラッチが完全に切れる状態になるのも一緒。
グリスアップのために、両機をバラしたんですが、ギアに関しては、流用できるんじゃないかというくらいに材質も形も一緒に見えました。もちろん多少違うんでしょうけど、少なくともクラッチ機構にかんしては一緒でしょうねぇ。ドラグの部分はバラしてないんでわかりませんが、基本私はドラグゆるゆるで使うので、あんまり関係ないかな。
スプールの回転のスムーズさというか、ブレというか滑らかさというか・・・その辺はやっぱりセイハコウ60spの方が上ですね。とはいえ、中華リールとの値段の差を考えたら、中華リール全然OKですよ。回転性能だけで言えば中華リールの方が上かも・・・^^;
私はヘチ釣りもしますけど、両機ともヘチ釣りに使えるくらいの回転性能は十分持ってます。
ヘチ釣りには、プロマリンの「海将黒鯛」を使ってるんですけど、いらないかな?と思えるくらい(笑)
ただ、中華リールの方は、たぶん個体差が激しいかもしれませんねぇ。私の買ったリールが「当たり」だったのかもしれません。もし購入される場合、自己責任でお願いいたします。私宛のクレームはご遠慮ください(笑)
はぁー。またリベンジに行ってきますよ・・・。
この記事へのコメント